Home > Archives > 2009-07-06
2009-07-06
アカボシゴマダラが羽化(第2化)
- 2009-07-06 (月)
- 未分類
7月3日朝
昨年から継続観察しているエノキで、7月3日に今年第2化のアカボシゴマダラが羽化した。
↑ 羽化直後に葉上で休息中のところ発見。葉裏に蛹の抜け殻が確認できる。この個体は再びのアカボシゴマダラ(幼虫→蛹化)で蛹化を報告した個体。
↑ 上の写真を1枚撮った直後、うっかり枝に触れて驚かせて飛び立たせてしまった。「まだ1枚しか撮ってないのに!」と思ったが、運良く数十センチほど場所を移動しただけで、しかも翅を開いてくれた。
↑ 移動先の閂の上はつるつる滑って安定しなかったらしく、風が吹いたところで再び舞い上がって、今度は5mほど離れた街路樹の梢に移動した。この日は風が強く、しばらく枝にしがみついていたが間もなく飛び去った。ゆっくり休ませてあげなくてゴメンね。
7月3日午後
↑ ベニシジミ
↑ ベニシジミ(上のと同じ個体)
↑ チャバネセセリだと思う
↑ チャバネセセリの吸蜜
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-07-06
- Search
- Feeds
- Meta