Home > Archives > 2008-12

2008-12

また、アカボシゴマダラの蛹を2つ発見

11月5日に見つけた、アカボシゴマダラの幼虫が居るもう1本のエノキを久しぶりに確認しに行ってみました。

樹幹越冬中のアカボシゴマダラ(幼虫)

撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:11.7mm
露出時間:1/11秒(Auto)
ISO感度:200
絞り:F4.4
露出補正:±0EV

(↑)この木も、越冬幼虫が5匹も居る。こんなに小さな木なのに。春は新芽争奪戦だな。

アカボシゴマダラの蛹の写真

撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:13.1mm
露出時間:1/90秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F4.5
露出補正:±0EV

(↑)なんと、蛹化したばかりのような瑞々しい蛹を見つけた。但し、蛹化場所はやっぱり葉裏なので、間もなく落下の運命か。

もうひとつの蛹。黒ずんでいる。

撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:7.1mm
露出時間:1/48秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F3.9
露出補正:±0EV

(↑)もうひとつ蛹があった。これで、今年アカボシゴマダラの蛹は4つ見つけたことになる。ところで、こちらはなんか黒ずんでるんだけど、もしかして羽化が近いのかな?

終齢幼虫の写真

撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:7.1mm
露出時間:1/36秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F3.9
露出補正:±0EV

(↑)終齢幼虫も見つけた。但し、蛹化まではまだまだかかりそうな個体だ。

終齢幼虫の居場所周辺の写真

撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:7.1mm
露出時間:1/17秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F3.9
露出補正:±0EV

(↑)この終齢幼虫、居場所の葉もすでに枯葉ですが、それどころかご覧の通り周囲の枝からすべて葉が落ちてしまっており、食べるものが何も無い状態。どうすんのかな?

蛹が行方不明

一昨日落下していたのを救出したばかりのアカボシゴマダラ蛹ですが、2日目の今朝には行方不明になっていました。

蛹が無い!?

撮影日:2008/12/03
撮影場所:川崎市高津区久本
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:5.7mm
露出時間:1/34秒(Auto)
ISO感度:141
絞り:F3.6
露出補正:±0EV

(↑)挟んでおいた場所に蛹が無い。落下したのか、誰かに見つかって取り払われてしまったのか…。付近を少し探してみましたが、不審者と思われたのか声をかけられてしまったので数分で捜索断念しました。

蛹は行方不明になってしまいましたが、エノキの樹幹をよく見てみると、越冬幼虫が多数見つかりました。全部で7匹確認できましたが、下の写真にはそのうちの5匹が写っています。

樹幹越冬中のアカボシゴマダラ(幼虫)

撮影日:2008/12/03
撮影場所:川崎市高津区久本
画像サイズ:640×640

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:5.7mm
露出時間:1/36秒(Auto)
ISO感度:100
絞り:F3.6
露出補正:+1.3EV

(↑)元画像は640×640pixelでUpしてあります。もっと良く見たい方は、拡大してご覧下さい。

ああ〜、蛹クン、ついに落下。

歩道に落下したアカボシゴマダラの蛹

撮影日:2008/12/01
撮影場所:川崎市高津区久本
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:7.1mm
露出時間:1/45秒(Auto)
ISO感度:183
絞り:F3.9
露出補正:±0EV

(↑)風に激しく翻弄されながらも、命綱1本で耐えていた蛹クンですが、今朝見たらとうとう落下してしまっていました。やはり、あのまま冬を越えるのは無理だったのね。

うーん、ところでどう解釈したら良いのでしょうね。「アカボシゴマダラは幼虫越冬」ということですが、蛹が冬を越えないのは「寒さのせい」なのか、「蛹化場所である葉の落葉一緒に落下してしまうため」なのか。図鑑とかには理由まで書いてないので、ちょっとだけ疑問です。

人為的に移動させたところ

撮影日:2008/12/01
撮影場所:川崎市高津区久本
画像サイズ:320×320

撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:8.9mm
露出時間:1/36秒(Auto)
ISO感度:200
絞り:F4.2
露出補正:±0EV

(↑)さて、落下した蛹は「自然の摂理」ということで放っておいても良かったのですが、「ぶら下げておけば越冬するのかしら」という好奇心を抑えきれず、近くの塀に絡みついた蔓に蛹の付いた枯葉ごと挟んでおいてやりました。挟んだだけなので何時まで保つかわかりませんが、運が良ければ…

Home > Archives > 2008-12

Search
Feeds
Meta

Return to page top