Home > Archives > 2008-12-10
2008-12-10
また、アカボシゴマダラの蛹を2つ発見
- 2008-12-10 (水)
- 未分類
11月5日に見つけた、アカボシゴマダラの幼虫が居るもう1本のエノキを久しぶりに確認しに行ってみました。
撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:11.7mm
露出時間:1/11秒(Auto)
ISO感度:200
絞り:F4.4
露出補正:±0EV
(↑)この木も、越冬幼虫が5匹も居る。こんなに小さな木なのに。春は新芽争奪戦だな。
撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:13.1mm
露出時間:1/90秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F4.5
露出補正:±0EV
(↑)なんと、蛹化したばかりのような瑞々しい蛹を見つけた。但し、蛹化場所はやっぱり葉裏なので、間もなく落下の運命か。
撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:7.1mm
露出時間:1/48秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F3.9
露出補正:±0EV
(↑)もうひとつ蛹があった。これで、今年アカボシゴマダラの蛹は4つ見つけたことになる。ところで、こちらはなんか黒ずんでるんだけど、もしかして羽化が近いのかな?
撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:7.1mm
露出時間:1/36秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F3.9
露出補正:±0EV
(↑)終齢幼虫も見つけた。但し、蛹化まではまだまだかかりそうな個体だ。
撮影日:2008/12/10
撮影場所:川崎市高津区新作4
画像サイズ:320×320
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:7.1mm
露出時間:1/17秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F3.9
露出補正:±0EV
(↑)この終齢幼虫、居場所の葉もすでに枯葉ですが、それどころかご覧の通り周囲の枝からすべて葉が落ちてしまっており、食べるものが何も無い状態。どうすんのかな?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2008-12-10
- Search
- Feeds
- Meta