Home > Archives > 2009-08-26
2009-08-26
夕刻の東高根森林公園(3週目)
- 2009-08-26 (水)
- 未分類
このところ、毎週水曜日の夕刻に東高根森林公園に行っているが、本日も17:30頃から50分ほど行ってみた。
クロコノマチョウ(成虫)
やはり、林縁部を丹念に覗いていくことでクロコノマチョウの成虫の姿を見ることが出来る。今度こそきちんと撮影しようと、慎重に近づくのだがやはり2m以上近づけない。たまに良い感じで近づけた時に限って、他の個体が飛んできて追飛を始めてしまうなど、ついてない。普通に狙ったのではどうも無理なので、次回は画質無視でISO感度や露出補正を大胆に調整してみよう。
クロコノマチョウ(幼虫)
前回撮影した大きな幼虫の居た葉は、主脈に沿ってわずかに葉が残っている程度で食べ尽くされてしまっており、幼虫は居なくなっていた。他の葉に移動したのか、既に蛹化したのか…。 代わりに、若齢幼虫の集団と卵を見つけたので、撮ってきた。
- クロコノマチョウの若齢幼虫の集団
- 日時:2009/08/26
- 場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- 設定:Flash
- Memo:若齢幼虫は集団で行動するのか?
- クロコノマチョウの若齢幼虫集団と卵
- 日時:2009/08/26
- 場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- 設定:Flash
- Memo:上の写真と同じ集団。よく見たらすぐ近くに卵が1個産み付けられていた。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-08-26
- Search
- Feeds
- Meta