Home > 1.Daily > 川崎市内市街地 Archive

川崎市内市街地 Archive

スズメガ2種

市内にある2箇所のマンションの共用廊下で、相次いでスズメガ2種を見かけたのでエントリー。

スズメガの仲間は、オオスカシバとホシホウジャク以外はみな同じに見えて、今までまったく見分けがつかなかったが、今回写真を並べて見比べてみたら違いは明らかだった。なお、同定と写真のコメントは、昆虫エクスプローラ【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】を参考にした。

トビイロスズメ

トビイロスズメ
日時:2009/08/05
場所:川崎市高津区末長
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash+Diffuser
Memo:
幼虫はマメ科のダイズ、ニセアカシア、ハギ、クズ、エンジュ、フジなどを食すらしい。

モモススメ

モモスズメ
日時:2009/08/06
場所:川崎市高津区北見方
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash
Memo:
幼虫の食草はバラ科のウメ、モモ、サクラ、アンズ、スモモ、リンゴ、ナシなどを食すらしい。多摩川に近い北見方周辺には少ないながら梨畑も残存しており、さもありなんというところ。

街中を散策中に出会った昆虫たち

キチョウの写真

  • キチョウ (2008/10/09 11:52 川崎市中原区上新城)
    RICOH R8 35.4mm 1/540秒(AUTO) ISO322 F5.2 露出補正なし

ヤマトシジミの写真

  • ヤマトシジミ (2008/10/09 11:53 川崎市中原区上新城)
    RICOH R8 35.4mm 1/380秒(AUTO) ISO322 F5.2 露出補正なし

ツマグロヒョウモン♂の写真

  • ツマグロヒョウモン♂ (2008/10/09 15:27 川崎市高津区末長)
    RICOH R8 35.4mm 1/540秒(AUTO) ISO322 F9.4 露出補正なし

ヒメアカタテハの写真

  • ヒメアカタテハ (2008/10/09 15:32 川崎市高津区末長)
    RICOH R8 35.4mm 1/620秒(AUTO) ISO322 F5.2 露出補正なし

ツマグロヒョウモン♂の写真

  • ツマグロヒョウモン♂ (2008/10/09 15:34 川崎市高津区末長)
    RICOH R8 35.4mm 1/810秒(AUTO) ISO322 F6.2 露出補正なし

ヒメアカタテハ

  • ヒメアカタテハ (2008/10/09 15:35 川崎市高津区末長)
    RICOH R8 35.4mm 1/1,000秒(AUTO) ISO322 F6.2 露出補正なし

ツマグロヒョウモン♂とヒメアカタテハの群舞

  • ツマグロヒョウモン♂とヒメアカタテハの群舞 (2008/10/09 15:35)
    RICOH R8 18.7mm 1/540秒(AUTO) ISO322 F4.8 露出補正なし

ヒロヘリアオイラガ(幼虫)とキアゲハ(幼虫)

マンションのエントランス前のクスノキに初めて見る毛虫を発見。
調べてみたところ、イラガの仲間でヒロヘリアオイラガという奴らしい。もちろん、イラガの仲間だから刺されると猛烈に痛いらしい。

ヒロヘリアオイラガの幼虫の写真

  • クスノキについたヒロヘリアオイラガの幼虫(川崎市高津区末長)
    RICOH R8 (2008/10/08 11:30 35.4mm 1/217秒 ISO322 F5.2 露出補正なし)

学校菜園のニンジンの葉にはキアゲハの幼虫が付いていた。

キアゲハの幼虫の写真

  • 学校菜園のニンジンの葉についてキアゲハの幼虫(川崎市高津区向ヶ丘)
    RICOH R8 (2008/10/08 12:05 35.4mm 1/189秒 ISO161 F5.2 露出補正なし)

交通事故に遭ったツマグロヒョモン♂

県道を歩いていたら、目の前をツマグロヒョウモンの♂が横切っていった。心和む瞬間だ。ところがこのツマグロヒョウモン、走ってきた車にぶつかったのか、あるいは乱気流に巻き込まれたのか、もんどりうって道路に落下してしまった。しかも、そのまま飛び立つ気配が無い。このままだと、今度は本当に車に轢かれかねないので、慌てて道路を横断しつつ、救出してきた。

交通事故に遭ったツマグロヒョウモン♂の写真

撮影日時:2008/10/01 14:20
撮影場所:川崎市高津区末長
画像サイズ:360×270(縮小済み)
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:35.4mm
露出時間:1/153秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F5.2
露出補正:±0EV

(↑)交通事故に遭ったツマグロヒョウモン♂。道端の切り株にそっと置いてやったが、1〜2分ほどの間起き上がれない様子だった。

とりあえず起き上がったところの写真

撮影日時:2008/10/01 14:21
撮影場所:川崎市高津区末長
画像サイズ:360×270(縮小済み)
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:18.7mm
露出時間:1/176秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F4.8
露出補正:±0EV

(↑)ようやく起き上がったが、しばらくの間べったりと翅を拡げて静止していた。

休んでいる様子の写真

撮影日時:2008/10/01 14:21
撮影場所:川崎市高津区末長
画像サイズ:360×270(縮小済み)
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:18.7mm
露出時間:1/133秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F4.8
露出補正:±0EV

(↑)ようやく翅を上げた。でも、まだなんかおかしい。左右の触覚があっちむいてホイしてる。目を回してる感じ? 😎

前から見ると微妙に斜めに傾いでいる

撮影日時:2008/10/01 14:21
撮影場所:川崎市高津区末長
画像サイズ:360×270(縮小済み)
撮影機器:RICOH R8
フラッシュ:OFF
焦点距離:18.7mm
露出時間:1/189秒(Auto)
ISO感度:322
絞り:F4.8
露出補正:±0EV

(↑)前の方から見てみると、翅を起こしているように見えて、微妙に斜めに傾いでいる。

ツマグロヒョウモン(♀)を目撃

昨日の記事に書いたツマグロヒョウモンの♀を、今朝早速目撃した。
場所は東急田園都市線「溝の口」駅付近の路上。ちょうど、9月1日の記事で2頭のアゲハチョウを撮影した辺りだ。すぐ目の前の枝に静止したので、慌てて鞄からデジカメを取り出そうとしたのだが、モタモタしているうちに飛び立ってしまった。

野分のまたの日こそ

気象庁は、平成20年8月26日から31日に発生した豪雨について、
「平成20年8月末豪雨」と命名しました。

昨夜まで毎晩のように発生した集中豪雨は、気象庁によって正式に平成20年8月末豪雨と命名されたそうです。

さて、豪雨から明けた本日の朝、道端の民家軒下で2頭のアゲハを撮影してきました。

  • 軒下に並んだ植木鉢の、壁際の陰にひっそりと止まっていた1頭です。
    昨夜の豪雨のせいなのか、左後翅の尾状突起の欠損がちょっと痛々しい感じです。
    豪雨を避けて雨宿りしていた?
  • 植木鉢の道路側には、変わり果てた姿となった1頭が!
    豪雨で変わり果てた姿に?

2頭の写真を撮った位置は、ほんの1m位しか離れていません。
気のせいでしょうが、何となく、昨夜の集中豪雨で運命の明暗を分けた2頭のような気がしてしまいました。

アカボシゴマダラの目撃記録

本日朝、またアカボシゴマダラを目撃しました。写真とかありませんが、一応記録として残しておきます。

時間は7:00頃、場所は川崎市高津区新作3丁目にあるVORTEXというコイン洗車場です。7日に葉山の一色海岸へ海水浴に出掛けたため、潮を落としておかねば、と洗車に出掛けて遭遇しました。(ちなみに、My TIIDAは初洗車です)

洗車中のMy TIIDAの周囲をしばらく飛び回ったあと、一瞬ボンネットに降りましたがすぐに飛び立ち、その後飛び去りました。トンボなどが車のボンネットを水面と勘違いして産卵ポーズをとっているのをよく見かけますが、今朝のアカボシゴマダラも水たまりと勘違いして吸水でもしに来たのでしょうか。(すでに拭き取り作業中だったので、水滴は大方無くなってしまっていました)

2008/08/27 19:05 加筆

思い立って、川崎市内のアカボシゴマダラ目撃記録をググってみた。
検索ワードは、

  • ブログ
  • アカボシゴマダラ
  • 川崎市

です。

結果は、37件のヒットがありました。(但し、ウチのBLOGはヒットしません…。)
さて、ざっと見ていったのですが、2005年頃から目撃記録のある市南部(川崎区)を除くと、市中部〜北部ではこちらにある昨年9月の東高根森林公園の記録が一番古いようです。
ところが、今年になると下記のように随分目撃記録が増えているようです。

このへんからも、川崎市内における分布拡大・定着が着実に進んでいることが言えると思います。

ところで、同時にこんな記事もヒットしたのですが…。

*愛野緑の撮影記録 : ついに我が町でも!

 ※2008年8月5日の狭山丘陵(東京都瑞穂町)における目撃記録。

ええ〜っ!そこまで行っちゃったら、私の実家のある埼玉県は目と鼻の先です。
2〜3年後には私の実家の周りでもアカボシゴマダラが見られるようになってしまうのでしょうか。

Home > 1.Daily > 川崎市内市街地 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top