Home

Field Notebook. (2008.07.22→2010.08.11)

夕暮れの東高根森林公園

夕暮れ刻の17:30頃から約30分間、駆け足で東高根森林公園へ。お目当ては夕暮れ刻に活動するというクロコノマチョウ。生田緑地のホタルの里で確認しているので、東高根森林公園の湿生植物園のあたりにも居るんじゃないかと。

ルリタテハ

狙い目と思っていた湿生植物園付近ではクロコノマチョウの成虫の姿は見られず。その代わり、ルリタテハがテリトリーを張っていた。占有行動を取っていた、ということは♂かな。

ルリタテハ

ルリタテハ
日時:2009/08/12
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:占有行動なのか、人が通りかかって飛び立っても、しばらくすると戻ってくる。

ルリタテハ

ルリタテハ
日時:2009/08/12
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:背景に少し水面を入れてみた。

ルリタテハ

ルリタテハ
日時:2009/08/12
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:人の気配を感じると、まず翅を閉じて細かく翅をふるわせている。さらに近づくとパッと飛び立つ。

クロコノマチョウの幼虫

ジュズダマをいくつか見かけたので念のために葉裏を見てみたら、あっさり幼虫の姿を確認。これから成虫になる個体も居るのですね。

クロコノマチョウの幼虫

クロコノマチョウの幼虫
日時:2009/08/12
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
撮影設定:Flash+Diffuser
Memo:葉裏なので撮りにくい。手で葉をひっくり返して撮影。

クロコノマチョウの幼虫

クロコノマチョウの幼虫
日時:2009/08/12
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
撮影設定:Flash+Diffuser
Memo:こっちは何とか下から撮ってみた。

クロコノマチョウの成虫の姿は、帰り際に公園入口付近の出会いの広場で1頭確認した。もう、カメラを収納してしまっていたので、慌てて取り出そうと一瞬目を離した隙にどこかへ行ってしまった。残念。

おまけ:カワセミ

湿生植物園でカワセミを撮った。薄暗い上に遠めからの手持ち撮影で、やや手振れがある上にフォーカスも甘い。

カワセミ

カワセミ
日時:2009/08/12
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8

多摩川土手のジャコウアゲハ(8月12日)

8月9日に続き、今朝も自転車での通勤途中に多摩川土手(二子新地~登戸)へ立ち寄ってきました。一昨日、昨日と2日連続で雨でしたが、ジャコウアゲハは今朝も多数飛んでいました。

飛翔写真

今回も飛翔写真に挑んでいます。今朝は40~50分ほど時間を確保していたので、慌てず比較擦れの少ない♀を選んで撮りました。ここのジャコウアゲハはふわりふわりとゆったり飛んでくれるのですが、その代わり土手のあちこちを彷徨うように飛んでいるのを追いかけて撮ることになるので、特定の場所(花など)で待ち伏せするようなのと違ってフォーカスを合わせるのがしんどいです。前にカラスアゲハの飛翔写真を撮ったときは、よくフォーカスがあそこまで合ったな。(ビギナーズラック?)

ジャコウアゲハ♀の飛翔1

ジャコウアゲハ♀の飛翔2

ジャコウアゲハ♀の飛翔3

ジャコウアゲハ♀の飛翔4

ジャコウアゲハ♀の飛翔5

ジャコウアゲハ♀の飛翔5

ジャコウアゲハ♀の飛翔6

ジャコウアゲハ♀の飛翔7

ジャコウアゲハ♀の飛翔8

ジャコウアゲハ♀の飛翔9

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真
日時:2009/08/12
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
撮影設定:パスト連写
Memo:30コマ中から9コマを抜粋。

産卵シーン

産卵シーンも狙ってみた。本当は、横からのアングルで撮りたかったのだが。

ジャコウアゲハの産卵1

ジャコウアゲハの産卵1
日時:2009/08/12
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
カメラ:RICOH R8
Memo:腹の先を見せてください…。

ジャコウアゲハの産卵2

ジャコウアゲハの産卵2
日時:2009/08/12
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
カメラ:RICOH R8
Memo:これも腹の先端は見えない。横からのアングルにしようと動くと逃げてしまう。
8月14日追記:あれ?この写真、よく見たら幼虫も写ってるね…。
8月15日追記:元画像を拡大してみたら、幼虫というより蛹化前の前蛹だったようです。

ジャコウアゲハの卵

ジャコウアゲハの卵
日時:2009/08/12
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:画像の明るさを少し補正してあります。

綺麗な♂

ジャコウアゲハの♂

ジャコウアゲハの♂
日時:2009/08/12
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
カメラ:RICOH R8
Memo:手前の草がちょっと邪魔。さらに近づいてどけたら、さすがに逃げちゃった。

多摩川土手のジャコウアゲハ(8月9日)

朝の自転車通勤時、少し早く家を出て多摩川土手を二子新地~登戸まで走ってみた。理由は、先日車でちょっと通過した際にジャコウアゲハを数頭見かけたから。行ってみたら予期していた以上に多産していた。そういえば、私の出身高校(埼玉県川越市)のすぐ脇を流れていた入間川の土手でも、毎年夏休みにジャコウアゲハが多産していたのを思い出した。

ヒメアカタテハ

ヒメアカタテハ
日時:2009/08/09
場所:川崎市高津区宇奈根(多摩川土手)
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
設定:パスト連写
Memo:
敏感で近づけず、遠めから撮ったのでピントが甘い。

ヒメウラナミジャンメ

ヒメウラナミジャノメ
日時:2009/08/09
場所:川崎市高津区宇奈根(多摩川土手)
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
設定:パスト連写
Memo:
河川敷の雑木林周辺に局所的に多数発生していた。

ヒメウラナミジャノメ

ヒメウラナミジャノメ
日時:2009/08/09
場所:川崎市高津区宇奈根(多摩川土手)
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
Memo:
後翅裏面に眼状紋が5個以上出現するのが本種の特徴。

ジャコウアゲハ♂

ジャコウアゲハ♂
日時:2009/08/09
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:360×270(Resized)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
設定:パスト連写
Memo:
ジャコウアゲハの姿は登戸へ近づくほど増え、宿河原付近が発生の中心になっていた。♂♀の割合は圧倒的に♂が多く、感覚的に♂10に対して♀が1~2くらい。但し、♂はやや擦れ気味の個体が多かったのに対して、♀はどれもぴかぴかの完品状態だったので、♀はまだ発生初期なのかもしれない。

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真

時間が無くて拙速で撮ったので、充分に寄れてません。また機会があったら撮り直します。

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真1

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真2

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真3

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真4

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真5

ジャコウアゲハ♀の飛翔連続写真
日時:2009/08/09
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
設定:パスト連写
Memo:
ジャコウアゲハはふわふわと緩やかに飛ぶ。大型アゲハ類の中では一番飛翔写真が撮りやすそうだ。もう少し朝早く家を出れば、もっとじっくり撮れるかもしれないので、再チャレンジの予定。

スズメガ2種

市内にある2箇所のマンションの共用廊下で、相次いでスズメガ2種を見かけたのでエントリー。

スズメガの仲間は、オオスカシバとホシホウジャク以外はみな同じに見えて、今までまったく見分けがつかなかったが、今回写真を並べて見比べてみたら違いは明らかだった。なお、同定と写真のコメントは、昆虫エクスプローラ【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】を参考にした。

トビイロスズメ

トビイロスズメ
日時:2009/08/05
場所:川崎市高津区末長
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash+Diffuser
Memo:
幼虫はマメ科のダイズ、ニセアカシア、ハギ、クズ、エンジュ、フジなどを食すらしい。

モモススメ

モモスズメ
日時:2009/08/06
場所:川崎市高津区北見方
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash
Memo:
幼虫の食草はバラ科のウメ、モモ、サクラ、アンズ、スモモ、リンゴ、ナシなどを食すらしい。多摩川に近い北見方周辺には少ないながら梨畑も残存しており、さもありなんというところ。

散策:小山田緑地(8月5日)

定例の娘との散歩です。今回は遠出して、町田市の小山田緑地へ初めて行ってみました。今回は、やや長めの約2時間程度の散策(往復の時間を入れると4時間程度)を予定していましたが、往路のルート選択(府中街道~鶴川街道)が交通規制(通行止め)で大渋滞&大回りさせられる大失敗。片道50分程度の予定が2時間近くかかってしまい、その分現地行動時間が短くなってしまいました。orz

予定より行動時間が短くなってしまったので、今回は分園まで足を延ばさずに本園部分を1周だけしました。短い時間でしたが、川崎市の生田緑地と比べても桁違いに良い環境を感じ取ることができ、良い散歩が出来ました。

小山田緑地で出会った昆虫

キチョウの交尾

キチョウの交尾
日時:2009/08/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:あちこちで普通に見かけるキチョウはをわざわざ撮影することは滅多にない。今回は交尾シーンだったので。

クロヒカゲ

クロヒカゲ
日時:2009/08/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:360×270(Resized)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
Memo:
もうクロヒカゲも撮らなくて良いかな。

ジャノメチョウ

ジャノメチョウ
日時:2009/09/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:360×270(Resized)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
Memo:
見晴らし広場の柵外の原っぱに多数飛んでいた。ジャノメチョウとしてはかなり大きいのと、飛んでいると眼状紋の紫色がよく目立ってすぐ本種と判る。

ジャノメチョウ

ジャノメチョウ
日時:2009/09/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:360×270(Resized)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
Memo:
翅表は地味だ。

セセリチョウの仲間

セセリチョウの仲間
日時:2009/09/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:360×270(Resized)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
Memo:
オオチャバネセセリかミヤマチャバネセセリに見えるけど、この写真ではどっちか判らん。セセリチョウの同定は慣れないのでいつも困る。

コチャバネセセリ

コチャバネセセリ
日時:2009/09/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
設定:Flash Auto
Memo:
前述の通りセセリチョウの同定は自信が無いが、これはコチャバネセセリで合ってると思う。

ベニシジミ

ベニシジミ
日時:2009/09/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
Memo:
どこにでも居る普通種なんだけど、よく見ると本当に綺麗。

蝶以外の写真

そう言えば、でかいトノサマバッタが居たっけ。撮ってくればよかったかな。

アマガエル

アマガエル
日時:2009/09/05
場所:東京都町田市 小山田緑地
サイズ:360×270(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
Memo:
うーん。7月5日に丹沢や寺家ふるさと村で見た小さなカエル達と比べると、ずいぶんふてぶてしい面構えに育ったな。

雨で涙…。

毎週の娘との散歩ついでの昆虫撮影は、散歩自体が1~2時間程度なので、行けるのは川崎・横浜市内の公園に限られます。そこで今年は、5月9日(日原)6月4日(日原)7月5日(西丹沢)と、5月以来3回ほど、奥多摩や丹沢方面へ日帰りで撮影に出掛けてきました。但し、成果としては3回とも成功とは言い難いものでした。

1回目の5月9日(日原)は、天候こそ良かったものの時期的にやや早く、大本命のミヤマカラスアゲハの写真が撮れませんでした。但し、それでも次点候補のウスバシロチョウは撮れたのでまだマシでした。
2回目の6月4日(日原)、3回目の7月5日(西丹沢)に至っては、どちらもどんよりした曇天と天候に泣かされました。

ところが、今回は曇天に泣かされた2回目、3回目はまだマシだったのだ、と思い知りました。8月2日は8月中に唯一確保した単独行用の休みでしたが、なんと天候は。夏型ミヤマカラスアゲハを目当てに3度目の日原行きの予定でしたが、出掛けることすら出来ないという結果に終わってしまいました。

次に休みが取れるのは9月です。それまでは、娘の散歩ついでの公園撮影で我慢します。(家族でどっかに行けると良いなあ…)

style-warship & wp.Vicuna Ext.

Theme を wp.Vicuna Ext. Custom から wp.Vicuna Ext. に変更した。元となる wp.VICUNA のバージョンで言えば 1.5.9 から 1.5.8 にバージョンダウンである。これはすべて style-warship という skin を使いたいがため。以前の style-galaxy も悪くないと思っていたが、閲覧済みエントリーでタイトルの配色コントラストが低く、非常に読みにくいことに気がついたため。CSS弄って修正するよりも Theme ごと入れ替えてしまった方が楽だと思ったし…。

せっかくなので、Eye Catch Mini Module を使って、以前撮った Ganesha の置物の写真を表示させてみた。カラーのままだと違和感があったので、グレースケールにしてみたら、ちょっと暗すぎる気がするものの良い感じに収まった。(ちなみに、この置物の現物はズーラシアにある)

実は、インド女優の Aishwarya Rai の画像を使ったものも作ってみた。こんな感じ。

テスト画像

Ganesha にしろ Aishwarya Rai にしろ、インド絡みなのはドメイン名 devgiri の由来から。 Devgiri とはサンスクリット語で「神聖な山」という意味があり、古代にエベレストのことを Devgiri と読んでいたそうな。(Wikipediaの記述より)
デザイン自体は良い感じに出来たと思うんだけど、元画像が Internet から拾ってきたものなので、公開するのは著作権的に問題があるかな、ってことで断念。

散策:生田緑地(7月15日)

娘を連れて定例の散歩へ。本日も行き先は生田緑地。

太股に静止したクロヒカゲ

太股に静止したクロヒカゲ
撮影日時:2009/07/15
撮影場所:川崎市多摩区 生田緑地
画像サイズ:360×270(Resized)
撮影機器:CASIO EXILIM EX-FC100

クロヒカゲ

クロヒカゲ
撮影日時:2009/07/15
撮影場所:川崎市多摩区 生田緑地
画像サイズ:360×270(Resized & Trimmed)
撮影機器:CASIO EXILIM EX-FC100

コミズジ

コミスジ
撮影日時:2009/07/15
撮影場所:川崎市多摩区 生田緑地
画像サイズ:360×270(Resized & Trimmed)
撮影機器:CASIO EXILIM EX-FC100

カナブンの交尾

カナブンの交尾
撮影日時:2009/07/15
撮影場所:川崎市多摩区 生田緑地
画像サイズ:360×270(Resized)
撮影機器:CASIO EXILIM EX-FC100

生田緑地:クロコノマチョウ

散策:生田緑地(7月10日)

娘を連れて定例の散歩。この日は生田緑地へ。夕方1時間程度の短い時間であったが、ホタルの里にてクロコノマチョウ確認という大成果。

クロコノマチョウ

クロコノマチョウ
撮影日時:2009/07/10
撮影場所:川崎市多摩区 生田緑地
画像サイズ:600×450(Resized)
撮影機器:RICOH R8
Memo:
ホタルの里にて撮影。ススキ藪の周囲をバタバタと飛び回っていたが、蛇の目蝶にしては「でかい」大きさから本種とすぐに直感できた。前翅表の特徴的な蛇の目紋は飛翔中にチラチラと見えたが、撮影チャンスは無かった。しょうぶ池付近でも1頭確認。

テングチョウ

テングチョウ(スレ個体)
撮影日時:2009/07/10
撮影場所:川崎市多摩区 生田緑地
画像サイズ:360×270(Resized)
撮影機器:RICOH R8

オオシオカラトンボ

オオシオカラトンボ
撮影日時:2009/07/10
撮影場所:川崎市多摩区 生田緑地
画像サイズ:360×270(Resized)
撮影機器:RICOH R8

おまけ:アカボシゴマダラ♀(7月8日)

アカボシゴマダラ♀

アカボシゴマダラ♀
撮影日時:2009/07/08
撮影場所:川崎市高津区末長
画像サイズ:360×270(Resized)
撮影機器:CASIO EXILIM EX-FC100
撮影設定:パスト連写
Memo:
市営住宅内のエノキにやって来てしきりに産卵ポーズをとろうとしていた。風が強くて枝がびゅんびゅん揺れるため、結局産卵できなかったようだ。

Plugin:PHP Markdown Extra

P_BLOGLoggixで使い慣れたPHP Markdown Extraを入れることにした。入れたのは、現時点で最新バージョンの1.2.3。

とりあえず、設定はデフォルトのままなので、コメント投稿でもPHP Markdown Extraが使える。問題がありそうなら設定変えるけど、どうしようか思案中。

関連リンク

PHP Markdown
PHP Markdown Extra の開発・配布元。
[ WordPress ] PHP Markdown Extra – Markdown 記法を実現するプラグイン
参考記事。コメント投稿での設定ON・OFFの方法はここに書いてあった。
PHP Markdown & Extra の解説もどき
Markdown記法の解説サイトはいろいろあるが、自分が以前から利用しているのはここ。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top