Home > 3. Fieldwork (exp.) Archive
3. Fieldwork (exp.) Archive
9月13日:伊豆・城ヶ崎海岸 その2
- 2009-09-16 (水)
- 伊豆
前回のエントリーが冗長で読みにくい上に、書こうと思っていたことを書き忘れたりしていたので、エントリー内容を2回に分け、アゲハチョウ科以外の蝶達についてはこちらに転記することにした。(前回エントリーについては、後で書き直します)
アゲハチョウ科以外の蝶たち
- イチモンジセセリ
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸駅付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
今回の伊豆行きで最も多数見られたのが本種イチモンジセセリ。田なんて周辺に無いのに…、と思っていたら、この蝶は移動性が非常に強く、時に集団で大移動するそうだ。納得。
- ヤマトシジミ
- 日時:2009/09/13
- 場所:伊豆高原(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
どこでも見られる普通種だが、一見よく似た別種もいるので見かけると念のため斑紋パターンなどを確認してしまう。でも、いつ見ても本種なんだよね。ルリシジミとか、珍しくないようなのに、なんで私は見かけたことがないのか。
- ウラギンシジミ♂
- 日時:2009/09/13
- 場所:城ヶ崎海岸(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
ピクニカルコースにて撮影。
本種を見かけることはよくあるが、撮影したのは今回が初めて。もう少し寄って撮りたいところ。翅表の色もわずかに見せてくれている。
- ウラギンシジミ♂(2)
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸駅付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:葉裏で静止。写真では翅を閉じているが翅表の色は確認済み。♂です。
- ウラギンシジミ♀
- 日時:2009/09/13
- 場所:伊豆高原(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
自然研究路から脱出した後、別荘地内の空き地で撮影。
翅表の色が青い。翅表さえ見せてくれれば♂♀の区別は容易。
- ウラナミシジミ♀
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
クサギの花に集まるアゲハたちを待っている間、足元の藪でウラナミシジミが数頭飛びまわっていた。実は本種を見るのは初めて。
- ウラナミシジミ♂
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- Memo:
翅表の色が一様なので♂だと思うですが、あまり青くないのでイマイチ自信が無い。
- ヒメウラナミジャノメ
- 日時:2009/09/13
- 場所:城ヶ崎海岸(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:ピクニカルコースで撮影。近似種にはなかなか出逢えないなあ。
- キタテハ♀
- 日時:2009/09/13
- 場所:伊豆高原(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:キタテハも多かった。この個体は思い切り寄っても逃げなかった。
- キタテハ(開翅)
- 日時:2009/09/13
- 場所:伊豆高原(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
それどころか、レンズに触れるほど近づいたら、なんと翅を開いてお尻を上げる交尾拒否ポーズを示した。慌てて撮ったのだが既に遅く、撮れたのはお尻が下がってしまった後だった。慌ててたので翅端も切れてしまった。
このほかには、夕方にヒメアカタテハの姿が増えた。また、富戸漁港付近の海岸沿いで白黒のダンダラ模様の蝶が飛んでいたのを見たが、恐らくゴマダラチョウだろう。
その他(蝶以外)
- コジュケイ
- 日時:2009/09/13
- 場所:城ヶ崎海岸(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
ピクニカルコースにて撮影。肝心の蝶はあまり撮れないのに、こういうものは撮れる。十羽前後が群になって行動していた。
- 富戸漁港付近
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
黒いアゲハたちが次々と訪れたクサギの花は、海岸沿いまでこの山が迫っている道路沿いに咲いていた。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
9月13日:伊豆・城ヶ崎海岸
- 2009-09-15 (火)
- 伊豆
仕事が忙しくてエントリーが遅くなりましたが、予定通り13日に伊豆へ行ってきました。行き先は城ヶ崎海岸です。予報通りの好天に恵まれ、絶好の撮影行となるはずでしたが…。いろいろ収穫もありましたが、撮影行としては失敗でした。失敗の最大要因は歩くコースの選択を誤ったことに尽きます。まあ、詳しいことは後で書きますので、まずは結果をどうぞ。
ミヤマカラスアゲハ(第3化)ならぬカラスアゲハ
今回の伊豆行きの第一目標がミヤマカラスアゲハの第3化でした。ミヤマカラスアゲハは通常年2化ですが、伊豆半島や紀伊半島などの暖地ではごく稀に第3化が見られるそうです。今年は春からずっとミヤマカラスアゲハの撮影に挑戦してきたのに結局撮れていませんでしたから、まあダメ元で行ってみようかと。万一ダメでもモンキアゲハやナガサキアゲハなど、まだ撮ったことのない暖地性アゲハが副産物で期待できるから、と。
結論としては、ミヤマカラスアゲハの姿は見られませんでした。但し、収穫はありました。
まず、特徴的な羽状複葉を持つカラスザンショウがあちこちに生えているのを確認したことです。時期さえ合えば問題なく出逢えそうな予感を抱くことは出来ました。伊豆は暖かいですから、春の発生時期は日原より早いでしょうから、5月上旬頃来てみると面白そうです。
次に、カラスアゲハのあまり擦れてない綺麗な個体(第3化?)を見ることができたこと。カラスアゲハもミヤマカラスアゲハと同じで通常は年2化です。カラスアゲハの第3化が見られるなら、ミヤマカラスアゲハの第3化が見られてもおかしくない、と思いました。詳しくは後で述べますが、コース選択を間違えたせいで午後の時間をまるまる棒に振ったような形になっていましたから、これがなければミヤマカラスアゲハにも本当は出逢えたのかもしれません。(勝手な思いこみです。根拠ナシ)
- カラスアゲハ♀
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
前翅表面の性標が確認できないので、♀でしょう。クサギの花に吸蜜にやってきました。何頭か見られた割と擦れてない個体のひとつです。花の位置がやや高めで綺麗に撮れなかったのが残念。
- カラスアゲハ♀その2
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
上の写真と同じ個体。前翅裏面の白色帯がよく発達して美しい。
- カラスアゲハ♂
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- 設定:パスト連写
- Memo:
かなり擦れの進んだ♂。右後翅が破れている。このクサギの花は蝶道になっていて、次々と黒いアゲハ達が訪れてくる。
その他の黒いアゲハたち
メイン・ターゲットはもともと僥倖を期待していたようなものでしたから、実際のターゲットはこっちだったようなものです。具体的には、
- モンキアゲハ
- ナガサキアゲハ
- クロアゲハ
などを期待していました。実際、これらの蝶の姿はたくさん見かけました。特にモンキアゲハ・ナガサキアゲハの姿は多く、数十頭のオーダーで見ることができました。
ところが、写真が撮れてないんです。もちろん、何枚かは写真に撮っているのですが、証拠写真程度でBlogにUpできる品質の写真はほとんど撮れていません。富戸駅から歩き出した当初から蝶影は多かったのですが、全体的に擦れた個体が多かったのと、あまりにたくさん居たのとで、ポイント探しを優先させ、あまり無理に撮ろうとせずに先に進んだのが間違いでした。ピクニカルコース・自然研究路に入った途端に、これらの黒いアゲハたちの姿が激減します。コースに入らずに集落の中を歩くべきでした。ピクニカルコースだけは我慢して全コース歩きましたが、自然研究路の方は似たような環境のコースと分かった時点でコースを脱出しました。コースを外れて別荘地に入った途端にモンキアゲハやナガサキアゲハの姿がまた見られるようになりました。
ところが、伊豆高原の別荘地内は広々としすぎて適当なポイントが見あたらないのです。あちこちに花は咲いているのですが、定まった蝶道が無いのでここで待っていればというポイントにならない。モンキアゲハもナガサキアゲハもあちこち多数飛んでいるのですが、どれもこれも飛び過ぎていくだけなので、シャッターチャンスがまったくありませんでした。結果的に午後の時間帯をまるまる無駄にするような形になってしまいました。
ま、とにかく蝶の数だけは多いことだけは確かです。もっと蝶道を特定しやすく、ポイントになる花が咲いていそうなコースを慎重に選択して歩くようにすれば、次回は問題なく撮れるでしょう。
- ナガサキアゲハ♀
- 日時:2009/09/13
- 場所:城ヶ崎海岸(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
ピクニカルコースに入る直前に撮影。後翅に大きな破損のある擦れ個体。あれだけたくさん居たのに、この程度の写真しか残っていない。
- ナガサキアゲハ♂
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
比較的擦れが少ない♂のナガサキアゲハ。午前中多数の黒いアゲハたちが集まっていたクサギの花を夕方再訪してみた時に撮影。花の位置が高く、遠めからの撮影になるのでR8 の200mmでも遠く、この程度の写真しか撮れない。300mmある新機種のCX2が欲しくなった。(大して変わらない?)
- モンキアゲハ
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸駅付近(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
あれだけ飛んでいたモンキアゲハも、この程度の写真しか残っていない。♂♀はちょっとよく分からない。
- クロアゲハ
- 日時:2009/09/13
- 場所:城ヶ崎海岸(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
ピクニカルコースにて撮影。
ナガサキアゲハやモンキアゲハに比べると数は少ない。表面も撮ろうと手を伸ばしたが逃げられた。
その他の黒くないアゲハ
- アゲハ
- 日時:2009/09/13
- 場所:富戸漁港夫君(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- Memo:
普通種なので普段はあまり撮影しないアゲハだけど、この日はなかなか撮れない黒いアゲハたちにストレスを感じていたので、楽しく撮れた。後翅の青色鱗が発達するのは♀で良かったよね?(忘れた)
- アオスジアゲハ
- 日時:2009/09/13
- 場所:伊豆高原(静岡県伊東市)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
やや擦れた個体だけど、綺麗な青空をバックに撮影。いつも敏捷に飛び回るアオスジアゲハは普通種だけど撮りにくい被写体だ。もう少し寄りたかったけど、畑に踏み込むことになるので遠慮した。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
明日は伊豆に行こうかと。
- 2009-09-12 (土)
- 遠征計画
本日9月12日は雨でした。一昨日朝、短期予報を見ながら「駄目かなー、日曜日なら晴れるのになー」と思っていたのですが、まさか2週連続で直前に休みを振り替えるのは、いくら何でもひんしゅくだろうとため息をついていたら、直属上司から思いがけないお言葉が。
「明日(12日)の休み、明後日(13日)に変更できない?」
もう、二つ返事でOKですよ。
ということで、好天が期待できる明日、休みですよ。
で、行き先は伊豆にしようかと。
せっかくの好天なので、当然出掛けますよ。一応、行き先候補は2つ。
ひとつめは、前にもちょろっと言及した伊豆。海岸沿いでもミヤマカラスアゲハが採れる伊豆半島で、第3化のミヤマカラスアゲハを狙ってみようかと。狙い目が外れても、モンキアゲハや北上定着したナガサキアゲハあたりが撮れれば、充分嬉しいのじゃないですか。但し、かなり遠いので朝早く出られることが大前提。出発が8時以降にズレ込むようだったら、第2候補に行き先変更します。
行き先第2候補は、多摩川沿いを自転車で遡ってみる。昨日の朝、また宿河原あたりを走った時は、チラホラと彼岸花が咲き始めていた。彼岸花と黒いアゲハの組み合わせは定番だ。今回は丸一日使えるので、ゆっくり撮影しながら遡れる。カワラケツメイが見られるという万願寺あたりまで遡れれば良いので、時間的には充分だ。往復同じルートなのも芸が無いから、場合によっては「緑ヶ丘霊園~生田緑地」「百草園」「多摩動物公園」あたりに足を延ばしてみても良い。ちょっと川からは遠いけど、「黒川」あたりを下見してくるのも可能じゃないかしら。(もちろん、寄り道はどれか1~2箇所程度)
どちらに行くにしても、今年一番の晴天に恵まれそうなので、楽しみです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
日原(9月6日)
- 2009-09-07 (月)
- 日原
太陽が雲の向こうに出たり入ったりではありましたが、概ね良好な天候の下、予定通り日原へ出かけて参りました。今回のメインターゲットはキベリタテハ。副産物としては、エル、シー、クジャクの3タテハに期待しての撮影行です。
キベリタテハ
メインターゲットのキベリタテハには無事出逢うことができた。
- キベリタテハ(1)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
この日最初に出逢ったキベリタテハ。随分長い時間つきあってくれた。
斑紋では♂♀の区別が付かないが、キベリタテハも吸水するのは♂だけ?
- キベリタテハ(2)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- 設定:パスト連写
- Memo:
翅の裏面が分かるカット。パスト連写モードになっているのは飛び立つ瞬間を狙っていたから。待ちきれずにシャッターを切ってしまったのでパスト連写機能を使う必要のないカットになってしまった。
- キベリタテハ(3)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- 設定:パスト連写
- Memo:
これも飛び立つ瞬間を待っている間に晴れ間が覗いたのでシャッターを切ったもの。結局、良い感じに撮れた飛翔写真は無し。
- キベリタテハ(4)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
- 設定:通常モード
- Memo:
上3枚と同じ場所ですが復路に撮影。(時間的には約3時間後)
もしや同じ個体じゃなかろうか、と思った。
- キベリタテハ(5)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:ズボンに止まってくれた個体もいた。写真はピンボケになったけど。
その他の蝶
- クモガタヒョウモン♂
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:かなり擦れた個体だけど、前翅表面の性標ははっきり確認できる。
- サカハチチョウ(夏型)(1)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:そういえば、夏型は撮るのも見るのも初めてだった。
- サカハチチョウ(夏型)(2)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:ベタ開翅カット。うーん、春型とは模様が全然違いますね。
- サカハチチョウ(夏型)(3)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
キベリタテハもそうだったけど、ほとんど濡れてないように見える路面ですが吸水しているようです。
- キチョウ
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
数だけならキチョウが一番多かった。スジボソヤマキチョウやヤマキチョウも多少は期待していたんだけどまったく見られず。
- ヒメキマダラヒカゲ♀(1)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
かなり擦れた個体でしたが、せっかくシャツの袖に止まってくれたので。前翅表面の性標が確認できないから♀か。
- ヒメキマダラヒカゲ♀(2)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:翅を閉じて向きなおったところ。
- ヒメキマダラヒカゲ
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:
上のよりはやや綺麗な個体。大ダワの渓流で休んでいた時に現れた。翅裏面では♂♀の区別ができないなあ。
- イチモンジセセリ(1)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:イチモンジセセリの姿も多かった。頭部に花粉が付いていて可愛い。
- イチモンジセセリ(2)
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:同じ個体を角度を変えて。
- チャバネセセリ
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:これはチャバネセセリだよね?吸蜜中、と思ったら口吻が伸びてない。
- テングチョウ
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Memo:これも地面に降りて吸水?つまり♂なのかな?
写真無し目撃記録
- クジャクチョウ ×1 …えらく敏感で、カメラを取り出しただけで飛び去った。
- ルリタテハ ×1 …一瞬のことだったけど、本種はすぐ判るね。
- ヤマトシジミ(多数) …開けた草地に発生。注意してみたが全て本種だった。
- カラスアゲハ? ×1 …ボロボロの擦れ個体。悠然と飛びすぎていった。
ということで期待していた副産物はクジャクチョウを一頭目撃しただけで、エルタテハもシータテハも見られず。
蛾
- キマダラオオナミシャク
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
- カメラ:RICOH R8
- 設定:Flash+Diffuser
- Memo:
大ダワの渓流で休憩中に撮影。シャクガだとは思わなかった。
同定は【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】を参考にした。
現地風景
たまには風景も。
- 大ダワの渓流
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- 林道終点
- 日時:2009/09/06
- 場所:日原(東京都西多摩郡奥多摩町)
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
6日の天気予報とにらめっこ
- 2009-09-04 (金)
- 遠征計画
今日の天気は思ったよりは悪くなかった。一方で明後日の天気予報は今のところ今日よりももっと期待できそうなので、心の中で「よしよし」と呟いている。天気良いといいなー。
ヤモリ
夜道でヤモリを見かけたので撮ってみた。
- 夜道で見かけたヤモリ
- 日時:2009/09/03
- 場所:川崎市高津区諏訪1丁目
- サイズ:600×450(Resized&Trimmed&Edited)
- カメラ:RICOH R8
- 設定:Flash+Diffuser
- Memo:すぐそばに尻尾の切れた奴も居たのだが、カメラ取り出してる間に逃げた。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
9月4日中止→6日に変更
休暇を取り、レンタカーの予約までしていた明日の予定ですが、悪くなったまま好転しない天気予報を見て中止し、代わりに6日に休みを取り直しました。
6日も曇天のようですが、少しは晴れ間が期待できそうです。…悪化しなければ。
8月28日のエントリーで暫定的に6日に予定していた休暇を4日にしていたのは、家庭の都合で5日にも休みを取らざるを得なかったからです。勤務先がサービス業のため、同じ連休を取るにしても休みにくい(というか、仕事に支障が出やすい)土・日連休を避けていたのですが、結局土・日連休になってしまいました。
9月2日の東高根森林公園
昨日も、17:30~18:20頃までクロコノマチョウの撮影に挑んでいました。今回はISO感度を800や1600に設定したり、露出補正をやや極端にかけてみたりと、いろいろ試してみたのですが、どれも効果なし。結局、数十センチの距離までにじり寄ってFlash ONで撮った1枚しか、Upに耐える写真は撮影できませんでした。
- クロコノマチョウ
- 日時:2009/09/02
- 場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- 設定:Flash ON
それにしても、この場所(斜面)は足場が悪すぎる。もっと容易に近づける、平坦なポイントはないものだろうか。
- 先週とは別の若齢幼虫集団
- 日時:2009/09/02
- 場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- 設定:Flash+Diffuser
- Memo:やはり、若齢幼虫は集団で行動するようだ。
- 頭部が黒くない幼虫
- 日時:2009/08/02
- 場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- 設定:Flash+Diffuser
- Memo:他のはみんな黒いのに、この子だけ黒くない。なぜ?
- サトキマダラヒカゲ
- 日時:2009/09/02
- 場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
- サイズ:600×450(Resized)
- カメラ:RICOH R8
- 設定:Flash+Diffuser
- Memo:相当暗くなった後でも、ジャノメチョウの仲間はまだ活動時間帯だ。
追記:多摩川土手のジャコウアゲハ
書き忘れてました。
今朝、また多摩川土手経由で自転車出勤したのですが、宇奈根の向の岡工業高校北信号付近で1♀、宿河原の稲田中学校北側信号付近でも1♀が草が刈られた土手斜面を低く飛んでいるのを目撃しました。草刈り時に飛散した母蝶が戻ってきてくれたのかと、ちょっとホッとしました。また来年もあの夢のような光景を再現してくれると良いのですが。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
北信州旅行記(Nature編):斑尾山で出会った昆虫たち
- 2008-08-17 (日)
- 斑尾山(北信)
ここでは、2日目の斑尾山トレッキング中に出会った昆虫たちの写真を紹介します。
蝶の仲間
北上中のアサギマダラのほか、ヒョウモンチョウ類、キアゲハなどが登山道沿いのお花畑を多数群舞していました。
これらに混じって少ないながらクジャクチョウの美しい姿が見られたほか、
だいぶ汚損が進んでいたもののカラスアゲハや夏型の黒いサカハチチョウの姿も確認できました。
- 展望台付近のお花畑で吸蜜中のキアゲハです。動きの速いキアゲハは撮影が大変。
この写真もぶれてしまっています。
- アサギマダラです。北信地方では、毎年お盆前後に北上中のアサギマダラが見られるそうです。
- アサギマダラの群舞。アサギマダラは本当にたくさん居ました。ヨツバヒヨドリの花に群がっている様子です。
- ヒョウモンチョウの仲間。ヒョウモンチョウの仲間もアサギマダラと同じくらい多数見られました。
やや汚損が進んだ個体と比較的新鮮な個体が居ましたので、何種類か混飛していたのではないかと思いますが、
私にはこの仲間の見分けがつかないのが残念です。
- クジャクチョウです。小さいので目立ちませんが、大変美しい蝶です。
- ベニシジミです。普通種ですが、こうして見ると綺麗ですね。
蝶以外の昆虫たち
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 3. Fieldwork (exp.) Archive
- Search
- Feeds
- Meta