Home > 未分類 Archive

未分類 Archive

早野の里

あまり良い写真が撮れなかったのでスルーしようかと思いましたが、一応記録に残しておきます。

早野の里

夏休み前に息子が学校で貰ってきた教育関係のパンフレットの裏表紙に「早野の里」が紹介されていた。ハンノキ林があるらしい。ハンノキ林と言えばミドリシジミ。地図で見ると鶴見川を挟んで横浜市の寺家ふるさと村と対面するような位置関係にあるし、王禅寺とも地続きで環境の良さそうな場所だ。今年はもうミドリシジミのシーズンは終わってしまったけどどんな場所か一度行ってみよう、と娘の散歩ついでに行ってみた。

結論としては、娘の散歩には適してない。ここは私ひとりで来るべき場所だった。

また、ハンノキ林の規模は思ったより小さかった。但し、東高根森林公園や生田緑地のハンノキ林よりも探索しやすそうな気がした。来年のシーズンにもう一度来てみよう。

蝶の方はあまり成果がなかった。最も数多く居たのはクロヒカゲ。他にはイチモンジセセリ、キタテハ、ヒメウラナミジャノメが少数と、カラスアゲハ2頭、ナガサキアゲハ♀1頭を見たくらい。特筆できる出来事といえばタマムシの飛翔を目撃したくらいかなあ。実家の方では昔よく見たけど、川崎でタマムシを見るのは初めてかも。

クロヒカゲ | Lethe diana
早野(川崎市麻生区) | 2010/07/23
クロヒカゲ
RICOH R8
5.7mm(32mm-Equiv.) ISO=400(Auto-Hi) SS=1/34 分割測光 ±0EV WB=昼光 Flash=ON
3648×2736 → 800×600(Resized)
キタテハ | Polygonia c-aureum
早野(川崎市麻生区) | 2010/07/23
キタテハ
RICOH R8
15.1mm(85mm-Equiv.) ISO=400(Auto-Hi) SS=1/90 分割測光 ±0EV WB=昼光
3648×2736 → 800×600(Resized)

9月1日の多摩川土手

8月23日に川側が刈り取られていた宿河原の舟島稲荷神社付近の多摩川土手ですが、今朝の通勤途中に確認のために立ち寄ってみたら、やはり道路側も刈り取られていました。ジャコウアゲハの姿は皆無です。

9月1日の舟島稲荷神社付近(土手道路側)

この草刈りのタイミングってどうなのかな~。毎年このタイミングで、今年あれだけ発生していたのなら、まあ大丈夫なのかもしれませんが。

土手の川側に捕虫網を持った採集者がいらっしゃいましたが、このタイミングではめぼしいものは採れないんじゃないかな~。東京都側か、もっと上流に場所を移した方が…と思ったものの声はかけず。

溝の口駅前

溝の口駅前にある斜面。樹上をクズで覆われいますが、チラチラと目にも止まらぬスピードで飛び回る銀色っぽい蝶の姿が。遠めから眺めているだけなので確信には至りませんが、一瞬だけ茶色のカラーも見えたので、どうやらウラギンシジミらしいな、と。斜面の上に上がる手立てがないか、今度探ってみよう。(私有地だと思うけど)

溝の口駅前の斜面

9月4日予定を決めた

目的地は、今年4度目の日原。もっとも3度目は雨で断念したから、実質3度目ですが。撮影目標はキベリタテハ+その他のタテハ。

12日の方は近場(市内)の調査をじっくり行おうかと思っていたんだけど、ついうっかり、「いっそ第3化のミヤマカラスアゲハを期待して伊豆半島へ行ってみたら?」なんて妄想してしまったものだから、現在悩み中。思いつきでうまくいくとは思えないんだけど、なぜか妄想が頭を離れない。どうすんべ。

9月の休暇予定(決定)

他の同僚の予定とかち合っていた部分を調整。単独行に使えそうな休暇予定は、9月4日(金)と12日(土)の2日になった。12日に家族の予定が入るかもしれないのは今のところ変わらず。

ということで、4日が9月の勝負日となりそうです。台風は明日には通過するようですが、その後の天気予報はイマイチですねえ。(またかよ…)まあ、週間天気予報はあまりアテになりませんし、直前まで期待して準備を進めていこうと思います。

目的地は日原を考えてます。金曜日だと9時でないと出発することはできませんから、河辺でレンタカーを借りて昼前くらいに現地に着く計算ですね。…遅いなあ。毎度のことながら午前中が潰れるのは痛い。土曜日の12日ならもう少し早く出発できるので、日原はこっちに回して4日は近場を考えた方が良いのかしらん。(家族の予定が入って行けないかもしれないけど)

天候次第では、4日をヤメで6日にするか。

9月の予定(暫定)

休暇予定を暫定的に組んだ。遠出の単独行に使えそうな日を2日(6日と12日)入れてあるが、12日の方は家族との予定が入って使えないかもしれない。

と、いうことで6日の天候が良いことを祈る。

ナガサキアゲハを目撃

昨年9月8日のエントリーに書いた「温暖化の影響で川崎市内に北上・定着した蝶4種」(ツマグロヒョウモン・クロコノマチョウ・ムラサキツバメ・ナガサキアゲハ)のうち、3種類目になるナガサキアゲハ♂1頭を今朝初めて目撃しました。厳密に言うと目撃したのは川崎市内ではなく都内なのですが、細かいことは気にしないことにします。また、8月13日にも生田緑地でナガサキアゲハらしき個体を目撃したとエントリーに書いてますが、あれはエントリーに書いたとおり「らしい」と思えたものの確実にそうだとは言い切れなかったので、今回を初記録ということにしたいと思います。

北上4種(8月30日追記)
Webブラウズしていて感じたのですが、どうも上記4種は「北上4種」である程度通じるようです。当Blogでも今後は「北上4種」で行こうと思います。

ナガサキアゲハの目撃報告

目撃場所は、世田谷区の瀬田交差点(国道246号×環状8号交差点)です。ナガサキアゲハは瀬田4丁目側から瀬田2丁目方面へ、あの広い国道246号線を悠々と飛び渡っていきました。残念ながら、自転車通勤途中だったので証拠写真は撮れませんでしたが、ちょうど赤信号で交差点に停車中で見えなくなるまでじっくり目で追うことが出来ました。 「無尾(ナガサキアゲハ確定)」「黒一色(♂確定)」であったことは勿論、ぴかぴかの新鮮個体であったこともしっかり目に焼き付けました。

実は、その前にも8月24日と8月25日にも、2日連続で自転車通勤途中にナガサキアゲハらしき黒いアゲハを目撃していました。いずれも目撃場所は都内で、24日は世田谷通りのNHK放送研修センター付近(世田谷区砧1丁目)で、25日は世田谷区の上馬交差点(国道246号×環状7号交差点)付近です。但し、今回と違って停車中ではなかったので、「無尾だったように見えたが、もしかしてナガサキアゲハでは?」という程度の微妙に確信できない目撃体験だったので、今回の確信体験ですっきりしました。

今度目撃したときには是非とも証拠写真を残したいところです。生田緑地や東高根森林公園には、良い撮影ポイントが無く、アゲハ類の撮影には向いてないのではないかと思っているのですが、どの辺りへ撮影に行くのが良いのでしょうかねえ。

久し振りにアカボシゴマダラ

子供が夏休みに入ってからエノキの幼木の継続観察をしていなかったが、久し振りに出勤途中に立ち寄ってみたところ、成虫が1頭静止していたので撮ってきた。すぐ近くまで寄っても逃げないところをみると、もしかして羽化直後の休息中の個体だろうか。

アカボシゴマダラ

アカボシゴマダラ
日時:2009/08/27
場所:川崎市高津区久本
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:たまたま気まぐれに立ち寄ってみたら、居た。

アカボシゴマダラ

アカボシゴマダラ
日時:2009/08/27
場所:川崎市高津区久本
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:目の前にトラックが停車しているのでアングルが取りにくい。影になっているのは、トラックの影である。

夕刻の東高根森林公園(3週目)

このところ、毎週水曜日の夕刻に東高根森林公園に行っているが、本日も17:30頃から50分ほど行ってみた。

クロコノマチョウ(成虫)

やはり、林縁部を丹念に覗いていくことでクロコノマチョウの成虫の姿を見ることが出来る。今度こそきちんと撮影しようと、慎重に近づくのだがやはり2m以上近づけない。たまに良い感じで近づけた時に限って、他の個体が飛んできて追飛を始めてしまうなど、ついてない。普通に狙ったのではどうも無理なので、次回は画質無視でISO感度や露出補正を大胆に調整してみよう。

クロコノマチョウ(幼虫)

前回撮影した大きな幼虫の居た葉は、主脈に沿ってわずかに葉が残っている程度で食べ尽くされてしまっており、幼虫は居なくなっていた。他の葉に移動したのか、既に蛹化したのか…。 代わりに、若齢幼虫の集団と卵を見つけたので、撮ってきた。

若齢幼虫の集団

クロコノマチョウの若齢幼虫の集団
日時:2009/08/26
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
設定:Flash
Memo:若齢幼虫は集団で行動するのか?

若齢幼虫集団と卵

クロコノマチョウの若齢幼虫集団と卵
日時:2009/08/26
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized&Trimmed)
カメラ:CASIO EXILIM EX-FC100
設定:Flash
Memo:上の写真と同じ集団。よく見たらすぐ近くに卵が1個産み付けられていた。

多摩川花火大会翌朝の多摩川土手は…

昨日エントリーするはずだったネタを忘れてました。

多摩川花火大会の翌朝

一昨日(8月22日)に多摩川花火大会(世田谷区たまがわ花火大会・川崎市制記念多摩川花火大会)が開催されました。嫁の実家で鑑賞しましたが、夜空に開く大輪の花は、それは綺麗でした。

花火大会前、多摩川土手では二子橋方面から多摩水道橋に向かって草刈りが進められていました。宿河原のジャコウアゲハについて初めてエントリーした8月9日に宇奈根の信号あたりで行っていた草刈りが8月12日には東名高速の東側(メゾンドール多摩川というマンション付近)まで進んでいたので、花火大会までに多摩水道橋まで草を刈ってしまうのではないかと内心気になっていた。ただ、8月16日に行ってみたときには草刈りが進んでいなかったので、なんとなく草刈りはここまでで終わりかな?と淡い期待を抱いていた。(ちょうど、高津区と多摩区の境界線付近でいい区切りっぽかったし)

ところが、実際には花火大会に向けて草刈りは続けられたらしい。花火大会の翌朝に行ってみたところ、稲田中学校北側信号の手前まで土手の両側(川側と道路側)の草が刈り取られており、土手の川側に限れば舟島稲荷神社付近まで刈り取られてしまっていた。しかも、よほど急いで刈ったらしく刈り取られた草が放ったらかしの状態で。

これまでレポートしていたジャコウアゲハの発生ポイントは、多摩中学校北側信号付近を中心に、多摩高校付近から二ヶ領せせらぎ館付近までなので、発生ポイントの半分以上が荒らされてしまった形だ。おかげで、あれほどたくさん飛び交っていたジャコウアゲハの姿は激減していた。

  • 舟島稲荷神社付近の土手の様子

舟島稲荷神社付近(土手川側)舟島稲荷神社付近(土手道路側)

土手の川側は見事に刈り取られてしまっている。道路側はかろうじて刈り取られていないが、もし草刈りが続くようだとこちらも刈られる運命だ。

土手道路側で生き残っていたジャコウアゲハ幼虫

土手道路側で生き残っていたジャコウアゲハ幼虫
日時:2009/08/23
場所:川崎市多摩区宿河原(多摩川土手)
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:無事に蛹化・羽化できるのだろうか。

9月の撮影行

そろそろ、9月に取る休暇の予定を立てなければ。また、1日だけでも蝶の撮影に専念できる日を1日作りたいところ。さて、まずは撮影ターゲットを何にしようか…。

9月(秋)の蝶といえば、タテハチョウ系しか頭に浮かばないのですが、最近撮っているクロコノマチョウも秋に個体数を増すらしい。6月以降遠出しても成果が出ないことが続いているので、今度は近場でじっくり時間をかけるのも良いかもしれない。

とか言いつつ、キベリタテハあたりを狙って、また日原か丹沢へ出かけることになりそうな気がするけど。

8月19日:東高根森林公園(夕刻)

前回行った8月12日から1週間、再び夕刻に東高根森林公園を訪れてみた。今回の時間は17:30頃から約1時間です。

クロコノマチョウ

狙い目はジュズダマの生える湿性植物園周辺だと思って巡回したが、やはり成虫の姿は見られない。むしろケヤキ広場脇の林内から時折飛び出てくることが分かった。飛び出してきた個体は林縁部の遊歩道から5~6mくらい奥まった藪に停まるのだが、かなり薄暗いので、撮るには藪に踏み込んで近づく必要がある。ところが、藪になっているところは斜面なので、近づくのに動作が大きくなってしまい、2~3m以上近づこうとすると逃げられてしまう。仕方なく、2~3mの距離からFlashを焚いて何枚か撮ったが、何とか証拠写真程度に見られるのが1枚だけ撮れた。

クロコノマチョウ

クロコノマチョウ
日時:2009/08/19
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash ON
Memo:
ところで、逃げるクロコノマチョウを追っているうちに、クロコノマチョウが逃げていく先々からこれを追飛する個体が次々に現れることに気がついた。どうやら、林内には本種が多数生息しているらしい。

湿性植物園のジュズダマで幼虫の写真も撮った。前回撮った個体がどのジュズダマに居たものかわからくなってしまっていたので同一個体かどうかは不明だが、前回撮ったものよりも大きく成長している個体を選んで撮った。

クロコノマチョウの幼虫

クトコノマチョウの幼虫
日時:2009/08/19
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash+Diffuser
Memo:前回撮った個体よりもひとまわり大きい。

クロコノマチョウの幼虫

クトコノマチョウの幼虫
日時:2009/08/19
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash+Diffuser
Memo:上のとは別の個体。この個体も前回よりもひとまわり大きい。

その他の蝶

イチモンジセセリ

コスモスで吸蜜するイチモンジセセリ
日時:2009/08/19
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:公園入口の出会いの広場で撮影。パッチリおめめが可愛いです。

他には、前回とまったく同じ場所で、ルリタテハがテリトリーを張っていた。前回と同じ個体だろうか。余程気に入った場所なのね。(写真は撮らなかった)

蝶以外の写真

ムクツマキシャチホコ

ムクツマキシャチホコ?
日時:2009/08/19
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
設定:Flash+Diffuser
Memo:
【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】で調べたところでは、ムクツマキシャチホコではないかと思う。他にもツマキシャチホコタカサゴツマキシャチホコがよく似ているが、前翅中室の紋の感じが一番似ているのはムクツマキシャチホコかな、と。いずれにせよ、蛾の同定についてはイマイチ自信がない。

カワセミ

カワセミ
日時:2009/08/19
場所:川崎市宮前区 東高根森林公園
サイズ:600×450(Resized)
カメラ:RICOH R8
Memo:
前回に引き続き、湿性植物園でカワセミを撮った。今回は三脚持参だったので、よく撮れていると思う。じっと観察していたら、魚を狙って水面に飛び込む姿も見られた。(但し、魚は捕れなかったみたい)

Home > 未分類 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top